地元の大きなイベントの担当者さんとお話してきました。
組織もでかくなるとなかなか動くことができないようでジレンマでじりじりしてるようです。
有名人やマスコミ、大きな団体の顔色を伺って本来のイベントの目的がぶれてるように感じました。
こういう組織はピラミッド型になっているケースも少なくないようです。
現場で汗かいてるスタッフは色んなところに気を配っているのに、上部の一部の方々はその頑張ってる意味すら理解できない。
やりがいって何?
そんなこと必要?
私からの要望書についてのお話だったのがいつしかコーチング。
あー現場はがんばってんだー。
どうにか出来ることはといくつか提案させていただきました。
あまり経費もかからずモチベーションアップに繋がるような提案が一つ採用になりました。
それが実現できるかどうかはわかりませんが、
「いつから動くんですか?」
「今でしょ」
という会話まで飛び出す飛び出す(笑)
やっぱハートだよね。
スポンサーリンク